「どうにかTOEICで700点は達成したけれど、どうにも800点に届かない、、、。
参考書は勿論、ニュースサイトを活用したり、英字新聞を読んだり色々やってはみるけどスコアが伸びない!800点の壁を超えるには何をしたらいい?あと、何かオススメの教材あったら教えて!」
そんな悩みを解消します。
リスニングが足を引っ張っていませんか?
リスニングのスコアの方が低い人の方が多いです。
そして、苦手意識を持ってる人も多いです。これは、私たちがリーディング中心の英語教育を学校で受けているので、傾向として仕方ないです。
でも、、、
「リスニング対策はシンドイな、、、」なんて後回しにしてませんか?
リーディング対策はカフェでもどこでも勉強しやすいし、ついつい得意なリーディングパートばかりやりたくなりません?ぶっちゃけ700点台だった頃の私がそうでした(汗
でも、それだと800点には到達できません。
800点を取るにはリスニングもリーディングも8割取らないといけません。
ここで考えるべきは、伸びしろです。
なんかサッカーの本田選手みたくなりましたが、、、笑 要するに、アナタがすでに700点に到達していて、リスニングが300点、リーディングが400点だとした場合に、
リスニングを300点から400点に伸ばす
リーディングを400点から495点に伸ばす
どちらが簡単か?というコトです。
すでに高得点を取っているリーディングは得意だし、やっていて楽しいと思うのですが、、、
「できない→そこそこできる」にする方が「できる→超できる」にするよりもハードルは低い。
そして、学習時間に対してのスコア上昇という学習効率で考えた時に、明らかに「苦手パートを克服する」方が良い
です。
これはTOEICに限った事ではないですけどね。
800点を目指す場合、「得意パートで苦手パートをカバーする」という考えは捨てるべきです。カバーするだけの余白がないので。得意なパートはあっていいですが、弱点を作らない事が大事です。
この辺りの学習戦術についてもっと詳しく知りたい方は、TOEIC対策3つの戦略 〜 同じ勉強時間でもスコアが変わってしまう理由とはで解説しています。
「リスニング対策=リスニング用の問題集をやりまくる」っていう間違い。
ここまでの話を聞いて「よし!早速リスニング用のテキストを買いに行こう!」と思っていませんか?ちょっとだけ待ってください。
TOEICのリスニング問題集は「問題形式に慣れる」とか「回答のコツを掴む」といった「試験力の強化」には効きますが、残念ながら「リスニング力の強化」にはそこまで効きません。スポーツで言えば「フォームを身に着けるトレーニング」にあたります。でも、いくらフォームが美しくても、土台となる体力や筋力がないと成績に繋がらないですよね。それと同じです。
じゃあどうしたらいいの?
って事ですが、私はいわゆる「多聴」はオススメしていません。沢山聞けば耳が慣れるというのは、教材のCDを聞くとか、映画を見るとかいう程度の量で成しえるものではないので。海外にずっと住んで名実ともに「英語漬け」な生活をして成しえるレベル。
リスニングを伸ばすには「発音と音読」です。
大事なコトなのでもう一度いいますよ。
発音と音読です!
これは経験上言い切れますが、リスニングという「受信」の力をつけるには「発信」が最も有効です。なぜ、発音を訓練すると聞き取れるようになるのか、といったメカニズムについては過去の記事で詳しく紹介しているので、興味ある方は是非。
英語のリスニング力を圧倒的に伸ばすコツはズバリ発音【TOEICスコアも急上昇】
時間配分、真剣に考えてます?
TOEICのスコアに伸び悩んでいる人が多く口にするのが「時間が足りないです」っていう話。
時間配分を制するものがTOEICを制する。
このブログだけじゃなくて、ググって出てくるTOEIC学習関係のサイトでは皆が揃っていうコトです。ただ、やらない人が多い。
時間配分のトレーニングをするくらいなら、英語力を伸ばす学習に充てたい
テクニックに走ったスコアでは実力が測れない
本当に力があれば時間配分なんて気にしなくても時間内に終わるはず
そんなコトを言う人が結構います。
いや、分かるんですよ。私も思ったコトはあるので。
でも、少しドライな言い方かも知れませんが、TOEICは所詮、資格です。
点数が全てで、そのプロセスに価値はありません。人によっては回答スキルを高めてスコアを伸ばすコトで、「TOEICの点数は高いけど全然英語を話せない」ってな事になっちゃうコトを心配している人もいますが、あまり心配する必要はないです。
そもそも、800点というレベルは黙って参考書だけやってて到達できないですし、「全く喋れない」ってコトはないですから。それに私の感覚では本当のペラペラ、つまり、ネイティブスピーカーとストレスなく会話をするというレベルは、TOEIC800点でやっとスタートラインに立ったというくらいです(多分、非ネイティブ(タイの人とか中国の人とか)と英語で話す分には全く問題ないと思います。)
だから、英語力がスコア負けしているワケではなくて、そもそもTOEIC800点がそういうレベルだというコトなんです。
次に、TOEICはネイティブから言わせても「クレイジーなスピードテスト」です。
つまり、時間に対して異常に問題量が多い。英会話での表現の豊かさとかそういうコトじゃなくて、情報処理能力の向上にとにかく重きをおいている試験だと理解してください。
なので、プロセスに変な美徳を求めず、最短最速で目標スコアをクリアする。これが一番いいです。キャリア的にも精神衛生的にも。
下記に一般的に言われているリーディングセクションのBESTな時間配分を記載しておくので、TOEICの問題集をやるときは絶対に時間を測りながらこなして下さい。
PART5:1問30秒
PART6:1問40秒
PART7:1問50秒
私はいくら答えが合っていても時間内に解き終わっていなかったら不正解にカウントしていました。
特に気を付けて欲しいのがPart5です。
短文の文法問題ですね。
こんなやつ。
このPart5って簡単なようでやっかいでして、「時間をかければ解けるような気がする」んですよね。得点しやすいパートではありますが、反面、時間をかけ過ぎて、後ろのパートを未回答に終わらせるリスクもある危険なパートでもあります。お気をつけを。
TOEIC800点突破のための【コレやっとけば間違いない】な優良参考書たち
考え方やアプローチの方向性は分かったけど、じゃあ何やればいいの?という質問にお答えします。
TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
まず、今回は700点に到達した人がいかに800点を最短で超えるか、というコトをテーマにしています。なので、想定する読者層から「公式問題集」は持ってるだろう、と勝手に思っているので外してます(持ってない人は一冊は買うコトをお勧めします)。
昔からある定番です。
PART5と6はとにかく時間との戦いです。今回、読者の方はTOEIC700点を超えていると想定した上でオススメします。というのは、この「究極のゼミ」シリーズはボリュームが多いのと結構難問も収録されているからです。
ある程度力をつけてきた人が、さらにステップアップするための「高負荷トレーニング」のような教材です。なので、間違っても全パート分を買いそろえて制覇しようとしないコト。後は、私は600点を目指す人にこのシリーズは勧めていません。挫折するからです。
Part5と6は量をこなすコトで、スコアが伸びます。問題のパターンがインプットされて、問題を見てから回答までの反応反射が格段に上がりますし、時間配分も身体に染みこませるコトができます。
「わからん!次!」というのもハイスコアラーには必要なスキルです。
でも、これが訓練してないとマジで難しいです。解けそうで解けない問題を何分もグチグチと、、、これは悪です。でもクセとつけとかないと絶対できない。そういった面でも役に立つ教材です。
私はPart5&6だけで良いと思います。究極のゼミは。
バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ 〈話せる編〉
リスニングには発音と音読が大事です、と言いました。
発音についてこれまで真剣に向き合ったコトがない人には超オススメな一冊。劇的に発音とイントネーションが改善します。結果として、リスニング力もupします。
リスニングが伸びない原因を「語彙力がないからだ」といって単語の勉強ばかりする人が多いのですが、実は、「知っている単語を聞き取れていない」ことの方が圧倒的に多いです。確かに語彙力は大事ですが、文字として知っていても、音として知らなければリスニングでは無意味になってしまいます。
実は前まで私は発音練習用のテキストとしては「英語耳」をお勧めしてました。
長年ベストセラーになっている良書なんですが、こっちのほうが楽しくてやり易いです。
まず、1周じっくり通してみる。期間としては2週間くらい。
覚えた発音を意識しながら、色々な材料を使って音読する。
その間も、本書は平行して2周目、3周目とこなして刷り込んでいく。
究極のビジネス英語リスニングVol.3
語彙力とリスニング力を磨ける優良教材。
最近、あんまり本屋でみかけなくなってしまいましたが。
私はこのシリーズ好きです。
ストーリー仕立てになっていて面白いのと、長さが音読材料にちょうどいい。そして、TOEICに出てくる単語と親和性が高いからです。
※究極の英語リスニングというシリーズと、究極のビジネス英語リスニングというシリーズがあるから気を付けて下さい。TOEIC対策には「ビジネス」の方です。
700点を達成していれば、何らか定番の単語帳を1冊持っているかと思います。金フレとか。そこからさらに800点へ底上げするのに必要な語彙レベルとしてVol.3(レベル3的な扱い)をオススメします。
3周くらい音読・シャドーイングすると、リスニング力、語彙力ともに劇的UPを狙えます。
リスニングが伸びると結果、リーディングも伸びる
最後になりますが、リスニングの対策、つまり発音と音読(シャドーイング)ですが、コレはリーディングに効いてきます。「副次的に」ではなくダイレクトに効いてきます。
音読・シャドーイングは高速で英文の情報処理をしていきます。
何度も繰り返すコトで、「英語を英語のまま理解する」というゾーンに突入します。徐々に頭の中での和訳作業が減っていきます。
中学や高校の英語で経験あると思いますが、英語を綺麗な日本語にしようとすると、後ろから前に戻って訳したりしますよね。リスニングではそんなコトしていたら到底追い付きません。頭から英語の語順の通りに理解をしていきます。これができるようになる訓練もまた音読なのです。
結果、読むにおいても頭からサクサクと理解できるようになるので、PART7の長文なども回答スピードが劇的に向上します。PART7とかになると時間が無さ過ぎて、適当にマークシート塗りつぶしていませんか?そういったコトが無くなっていきます。当然スコアは上がるわけです。
今回は以上です。
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]